気付いたら2024年が終わっていた。
2023年のベストバイの下書きが見つかり、2022年については忘れ去られ、最後のベストバイの記事は2021年となっていた。
もう3年もたった?
ベストバイ
マグネット&引っ掛け湯おけ タワー
今までお風呂でおけを使っていなかったのだが、ふと使った方が節約になると思い購入。
圧倒的に水の使用量が減った。
タワーのおけが良さそうなのは前から見ていたのだが、実際使ってみても何も不満はない。
レビューで磁石が取れるとか、水がすくいづらいとか色々あったが、個人的には何も気になる要素はなかった。
おけはこれ一択!
T-fal L38590 インジニオ・ネオ アンリミテッド セット3 フライパン 3点セット
これまで、こびりついてしまうフライパンを使っており、「くっつかないってCMやってるけど、これが現実だよなぁ」とか思っていた。
ふと、まぁ消耗品だし買い替えるかーと、無難にT-falを選択してみたのだが、なぜ今まで買い替えなかったのかというくらいくっつかない。ストレスフリー。
目玉焼きとか作る時にすごく良い。
急激な温度変化には弱いため、水をいれないようには注意している。
まぁいずれこれもくっつくようになってくるのかもしれないが、フライパンは消耗品ということで定期的に買い替えようと思った。
COFO Desk Premium
正確にいうと2023年に買ったのだが、2023年は記事を書いていないのでノーカン。
逆に1年以上使用した上でオススメできるということで良いということで。
自分はCOFO公式から購入したが、現在はRakutenでも購入できるらしい。(いいね)
カラーはブラックを選択。
木目調も良いのだが、その時の部屋とか他の家具とのバランスを考えると、買い替えが難しいデスクは無難に何にでもあう色にしたかったのが理由。
大きさは自分の部屋と相談で。
自分は1800が本当は良かったのだが、バランスを考えて1600に。
まぁ1600もあれば普通のデスク作業では困らない。
値段は安くはないが、電動の昇降デスクで、何より天板の裏に磁石で色々カスタマイズできるのがGood。
スタンディングデスクとしても優秀だし、デザインも良い。
これはお値段以上。
ここ数年で一番買って良かった買い物だったかもしれない。
激オススメ。
ただ重いので引っ越しとかは大変かも。
あと、手前が丸みのある加工になっているため、何か(コップホルダーなど)を挟みたい場合は上手く挟めないため注意。
ちなみに、純正のマグネットクリップ、マグネットケーブルトレー、マグネット引き出しも一緒に購入している。
どれも便利でオススメはできるが、これにこだわる必要はないため、他に代替できるのであればそれでも。
でも引き出しは代替できるもの少なさそうだし、買っても良いかなとは思う。
微妙バイ
tower( タワー )テーブル横スマートフォン&コップホルダー
全然悪くはないのだが、、
逆に言うとこれである必要性がなかった。
特に、自分の使い方だとこのスマホホルダーがいらなかった。
机の左側に、左側を向くように装着しているのだが、その場合だとスマホを置くとコップを取る時に非常に邪魔。
あと普段使っていたコースターが入らなかったのも減点。
ブラインドカーテン
物としては何も不満はない。
むしろ非常に良い。
何が微妙だったかというと、自分の部屋にブラインドカーテンを付けたら、めちゃめちゃ声が反響するようになってしまった。
このブラインドカーテンだからなのかは知らないが、検討している人は注意。
でも何度も言うが、この商品自体は非常によく、取り付けも簡単だった。
あと微妙だったところは、本来はカーテンレールの奥側に取り付ける予定だったのだが、窓の枠ぶち?に干渉して取り付けることができなかったため手前のレールにつけることに。
MAWA ハンガー
比較的有名なハンガーだと思う。
デザインはおしゃれで、統一できると気分が良い。
しかし、ラバーっぽい素材でさっと服が取り外せなかったり、ハンガーから外すのに少しストレスを感じている。
おしゃれで良いなと思う反面、使い勝手については微妙。
コメント